BUBS☆STAR の英語教室は月に2回。英語を嫌いにならないように、英語に親しむ、英語を楽しむという目的の方が通っています。
お子さまが小さいうちに入会し、入った当初はそういった思いでも、年齢が上がるにつれて、「どれだけ覚えたか?」「学校でちゃんと点数とれるのか?」期待することが変わってくることもあると思います。「教室だけではなく家でも英語に触れないと覚えるというのはなかなか難しい」。これは毎週レッスンをしているお教室でも言われていることです。月に2回のレッスンだけで英語習得はさらに厳しいですよね?
BUBS☆STAR の生徒さんにもおうちでこんなことするといいよーと、自主学習の例をお伝えしています。が、「家でなかなかやらないんです。」「学校の宿題もずっとためてました(涙)」という声も聞きました。
家庭学習をどうさせていいかわからない!困ってる!そんな方に是非聞いてほしいお話です。アメリカのSakieさんと徳島のKosukeさん。どちらのかたもオンライン上で知り合いました。約一時間なのでお時間をとって聞くとよいとおもいます。お忙しい方は家事をしながらラジオのように聞くか、何度かに分けて聞いてみるのもありかと思います。お子さまが小さいうちに聞くのがベストですが、大きくなっちゃった方も是非!今からでもまだ間に合う!

Saki | Daily Life Japanese 🇯🇵 on Instagram: ".
.
毎週水曜に開催している
Wake Up Wednesday Instagram Live🎙💛
今週のゲストの方は
一般の方のカウンセリングから
徳島県の学校で学生や教員の
カウンセリングまで行っている
行動心理士の高島こうすけさん✨
@kou5.1.3
こうすけさんとは以前、
子どもの非認知能力の育み方や
叱り方についての
お話をさせていただきましたが
大好評につきまたお話を
きかせていただくことが実現しました😌⭐️
そんな今回は
・子どもの習い事、勉強への関わり方
・幼児期、そして反抗期まっしぐらの親が
それぞれ絶対に知って意識しておくといいこと
・どんな時代でも子どもが強く生き抜いて
いけるために親ができる事
などについてお話をきかせていただきました☺️✨
今回もあっという間に1時間が😭‼️
本当に沢山の為になるお話を
ありがとうございました😌✨"
38likes,4comments-saki_to_nihongoonJanuary5,2021:"..毎週水曜に開催しているWakeUpWednesdayInstagramLive🎙💛�..."

Acko
ちょっとした声掛けや、できてることを褒めてあげるだけでだいぶ変わってくると思いますよ!私もこのライブを見た後に、息子たちの勉強を見ていたのですが、いつもよりノリノリで頑張ってくれました。本人たちに終わりの時間を決めさせて、そこまでできたら、ぴゅーっと遊びに行きました!遊びも大事ですもんね☆


コメント