最近雪が降ったので、お天気の単語を小さいお子さまのクラスで教えました。
また園児さんのクラスでは”Stop!”っていうフレーズもやりました。
ちょうどいい感じで雪も、STOPも出てくる絵本
THE HAPPY DAY
この絵本は雪が降っている森のなかで眠っている動物たちが何かの匂いに気がついて目を覚まします。
くんくんくんくん
英語で話してもわかんないだろうから…私は実際に「くんくんくんくん」…実際にはスンスンいってます(笑)
短い、繰り返しのあるお話を一通り読み、the end. としてから、How’s the weather? いつも歌ってる歌を歌うと!「snow!」あとは日本語入れて動物さんたち何してた?どうなったの?なんの匂いだったの?みんなで口々にお話を説明してくれます。
この匂いの意見が可愛い。「甘い匂い」「いい匂いがするの」小さい女の子たちはこんな感想。少し大きくなってくると知識があるんですね。「バラの香り」「ラベンダーみたいな…」ふふふ、おしゃれですね。そして、お決まりのおもしろ男子がいると、「臭い匂いー」「へんな匂いー。うへへへへへ」お花ひとつでイマジネーションが広がりますね!
↑Amazon にとびます
春が待ち遠しいAckoでした


コメント